ス タ ッ フ 紹 介
鈴木 隆幸
すずき たかゆき
職種:管理者、介護支援専門員、介護職員
■介護の仕事についたきっかけ
高校生の頃、祖母を病気で亡くしました。日に日に衰弱していく祖母を懸命に看護・介護する方々を見ているうちに介護福祉の分野に興味がわきました。(恥ずかしながら、当時は介護福祉士という資格があるのもわかっていませんでした…)
商業高校に通っており卒業後は働くつもりでいましたが、おばあちゃんっ子であった事もあり自分も高齢者に対して何か役に立てないかという思いが強くなりました。家族や親族の後押しもあり卒業後は専門学校へ進学し、学びを深めて介護福祉の分野を仕事にする事になりました。
■「かいてき西岡」で働く介護の仕事の魅力・やりがい
かいてき西岡は職員間のフォローができている事が良いところだと思っています。業務の事のみならず、急な休みが発生しても「困った時はお互い様」の心構えでカバーし合えていると日々感じています。利用者様やご家族様から「かいてき西岡のおかげ」と喜んでいただける事がやりがいであり、介護の仕事は対人業務なのでその「やりがい」を直で体感できる事が魅力です。
■私の仕事のモットー
管理者の立場では、職員個々人の良いところをできるだけ見つけて伸ばしてあげたいと思っています。
相談員・介護職員の立場では、利用者様やご家族様の不安が少しでも取り除けるよう、気持ちに耳を傾けながら様々な提案ができるようにしていきたいと思っています。
菅野 幸枝
すがの ゆきえ
職種:介護職員
■介護の仕事についたきっかけ
私は前職で配達の仕事をしていた時、一人暮らしの高齢者のお宅へ伺う機会が多く、そこで数多くの高齢者の病気への不安、孤独、寂しさに触れて来ました。私が配達で伺うと嬉しそうに、楽しそうに笑顔で話をして下さいました。
その内、このような高齢者の方々のために、私にも何か出来る事はないか、この方々の何かお役に立ちたいと言う思いが強くなって行きました。
しかし当時の私は介護の仕事の経験もなく、年齢も50歳を過ぎていましたので、何か新しい事に挑戦する勇気もなく、時だけが過ぎて行きました。
大きな変化があったのは私の身近な存在で介護を必要とする方が亡くなられた時、私に専門的な知識や技術があったら、もう少し行き届いたお世話が出来たのではないか、もっとご本人に不便のないお世話が出来たのではないかと、とても後悔が残り、その事が私の介護職への思いを更に強くしました。
それからは先ず初任者研修を取得し、その一年後に実務者研修を取得、そしていよいよ介護福祉士を取得することができました!。
遅咲きの介護職員ではありますが、精一杯がんばります!
■「かいてき西岡」で働く介護の仕事の魅力・やりがい
「かいてき西岡」は職員間のチームワークが素晴らしく先輩から知識や技術の指導やアドバイスを日々頂き、とても勉強になっています。
また「かいてき西岡」の利用者様は認知症の方が多く、認知症の事を知れば知る程「今度はこんな風に会話してみよう」、「こんな風に介助してみよう」と色々考えるのが楽しいです。また、利用者様とのコミュニケーションが取れて信頼関係を築けることに喜びや、やりがいを感じます。
■私の仕事のモットー
いつも笑顔で利用者様の不安や悩み等に寄り添い、利用者様のご家族にも安心して信頼頂ける介護職員で在り続けたいと思っています。
笹原 健二
ささはら けんじ
職種:介護職員
■介護の仕事についたきっかけ
もともと調理関係の仕事をしていましたが、辞めた後、人に喜ばれる仕事は何か、
自分の為になる仕事は何かと考えて介護の仕事で頑張ろうと思いました。
■「かいてき西岡」で働く介護の仕事の魅力・やりがい
住宅や小多機通いサービスでの色々な関わりがあり、利用者様と向き合って接することができる場だと思います。
■私の仕事のモットー
笑顔で利用者様と一人ひとりと向き合って「心」をもって接して話す事が困難な利用者様でも向き合い声をかけたりし、何を求めているのか考えることです。
人の気付けないことやできないことを、自分なりに取り組んでいきたいと思っています。
山岸 渉
やまぎし わたる
職種:介護職員
■介護の仕事についたきっかけ
小さい頃からばあちゃん子だった事もあり、お年寄りと接する事が楽しかった事から福祉の道を歩もうと思いました。(小学校教諭と迷いましたが)
■「かいてき西岡」で働く介護の仕事の魅力・やりがい
老健、特養に比べ、ご利用者一人一人とゆとりを持って接する事が出来、その中で自分が学んできた技術や知識、話術を以ってケアを行う事により、感謝をされたり、お互いに笑顔になれ、利用者、スタッフ共に笑いが絶えず仕事が出来る事。
■私の仕事のモットー
「みんなの笑顔のために!」
施設紹介
医療・リハビリの充実したサポート体制
恵和会グループの病院・クリニック・老人保健施設に近く、医療やリハビリのサポートが受けやすくなっています。